MAX10 FPGAでCPU(Nios II)のチュートリアル
はじめに 目的 デバッグ途中でつまずいたときに「環境のせいじゃないよ」と切り分けられるように、事前にサンプルプロジェクトの「Simple Hello World」を動かしてみます。 現時点での最終目的は「ADCで温度読み...
はじめに 目的 デバッグ途中でつまずいたときに「環境のせいじゃないよ」と切り分けられるように、事前にサンプルプロジェクトの「Simple Hello World」を動かしてみます。 現時点での最終目的は「ADCで温度読み...
概要 Intel MAX10 FPGAにはADC(アナログ・デジタル・コンバータ)が内蔵されていて、外部電圧と内部温度を読み取ることができます。 前回の記事では、MAX10 FPGAの評価ボードを使ってFPGA内部の温度...
MAX 10はADC (アナログ・デジタル・コンバーター)を内蔵しています。Intelの公式動画に沿って内部温度を読み取ってみましょう。 この記事を読むとこんなことがわかるようになります。 MAX 10のADCの使い方が...
MAX10 Device Overviewの内容を整理しました。Overviewとは別にデータシートもあります。 目次 1. 特徴 2. 型番の詳細 (発注情報, Ordering Information) 2-1. 型...
MAX10 Evaluation Kitを使って、MAX10にNios(CPU)を作ります。そしてCPUからソフト制御でLEDを点滅させてみます。LEDが5個あるので、まずはそのうち2個をハード制御します。 目次 1. ...
評価ボードFPGAの勉強を始めたから実際に基板がほしい。 でも種類が多いし、値段は高いし、どれがいいのか悩む・・・、という方に参考になりそうな内容を整理します。(2019年夏の時点での情報です) 目次 1. MAX100...
USBブラスター的なもの(自作USBブラスター)ができあがりました。 まずは動作確認のためにMAX10評価ボードのLEDを点滅させました。 ソースコード その時のソースコード(VHDL)とsdcファイルをアップしておきま...
各モジュール基板の接続までできたので MAX10へプログラムの書き込み FT245RのEEPROMへIDなどの書き込み をやってきいます。 目次 1. MAX10へプログラムの書き込み 2. FT245RのEEPROMを...
目次 1. MAX1000のCONF_DONE LED 2. MAX10のCONF_DONE 3. 結論 MAX1000のコンフィグ完了LEDの動きが想像と違ってた。 コンフィグ完了で点灯するという暗黙的に思っていたけど...
この記事では、リセットコントローラの動作の詳細とソースコードについて書きます。 目次 1. 動作概要 2. Port (ポート) 3. Signal (シグナル) 4. 動作詳細 4-1. 入力リセット信号 4-2. 初...